石原バイオサイエンス検索結果 | 石原バイオサイエンス
  • 製品情報

    製品案内

    製品検索製品検索
    • 水稲用除草剤水稲用除草剤
    • 畑作等除草剤畑作等除草剤
    • 芝生・緑地管理の除草剤芝生・緑地管理の
      除草剤
    • 殺虫剤殺虫剤
    • 殺菌剤殺菌剤
    • 植物成長調整剤植物成長調整剤
    • 展着剤展着剤
    • 生物農薬生物農薬
    • バイオスティミュラントバイオ
      スティミュラント
    • その他その他
  • 技術情報

    技術情報

    • IBJ防除情報
    • よくあるご質問
    • 特集記事
    • 使用者の声
    • 雑草図鑑
    • フロンサイド
    • 生物農薬
    • 緑化剤ラインナップ
  • お知らせ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ

製品情報

トップ / 製品検索 / 検索結果
殺菌剤

パレード20フロアブル

パレード20フロアブル
殺菌剤分類
7
農林水産省登録
第24071号
有効成分
ピラジフルミド・・・・・・・・・・20.0%
その他
PRTR該当成分
ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(1種)1.0%
性状
類白色水和性粘稠懸濁液体
人畜毒性
普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
有効年限
5年
包装
250ml×20本
  • 製品SDS製品SDS
  • 総合版チラシ総合版チラシ
  • リーフレットリーフレット
  • 葉菜版チラシ葉菜版チラシ
  • 混用事例混用事例
  • 印刷用PDF印刷用PDF

特長

  • 幅広い病害スペクトラムを有します
    菌核病、うどんこ病、灰色かび病等、幅広い病害に対し高い効果を示します。
  • 効果持続性に優れます
    降雨の影響を受けにくく、また葉内への浸達性を有し効果持続性に優れます。
  • 適用作物への薬害リスクが極めて低く、使いやすい薬剤です
    幅広い作物で栽培期間を通して使用できます。また、多くの種類の作物で収穫前日まで使用できます。葉菜類にはセルトレイ灌注処理もできます。

適用作物と使用方法

作物名 適用病害名 希釈倍数 10アール当り使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 ピラジフルミドを含む農薬の総使用回数
豆類(種実、ただし、らっかせいを除く)
豆類(未成熟)
菌核病
灰色かび病
うどんこ病(だいず、さやえんどう)
褐紋病(さやえんどう)
2000~4000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
トマト
ミニトマト
灰色かび病
葉かび病
うどんこ病
菌核病
斑点病
すすかび病 2000倍
なす 灰色かび病
すすかび病
菌核病
うどんこ病
黒枯病
2000~4000倍
きゅうり 灰色かび病
菌核病
うどんこ病
褐斑病
つる枯病
にがうり
ズッキーニ
うどんこ病 2000~4000倍
うり類(成熟) うどんこ病
つる枯病(すいか、メロン)
菌核病(すいか、メロン)
うどんこ病 16倍 1.6ℓ 無人航空機による散布
20倍 2.0ℓ
32倍 3.2ℓ
はくさい 黒斑病
白斑病
菌核病
2000~4000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
(灌注は1回以内)
菌核病 16倍 1.6ℓ 無人航空機による散布
20倍 2.0ℓ
32倍 3.2ℓ
苗立枯病(リゾクトニア菌)
菌核病
100倍 セル成型育苗トレイ1箱または、ペーパーポット1冊(約30×60cm、使用土壌約1.5~4ℓ)当り0.5ℓ 育苗期後半~定植当日 1回 灌注
キャベツ 菌核病
苗立枯病(リゾクトニア菌)
根朽病
菌核病
株腐病
根朽病
2000~4000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 3回以内 散布
菌核病 16倍 1.6ℓ 無人航空機による散布
20倍 2.0ℓ
32倍 3.2ℓ
はなやさい類 菌核病
黒すす病
2000~4000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
(灌注は1回以内)
16倍 1.6ℓ 無人航空機による散布
20倍 2.0ℓ
32倍 3.2ℓ
菌核病
黒すす病
100倍 セル成型育苗トレイ1箱または、ペーパーポット1冊(約30×60cm、使用土壌約1.5~4ℓ)当り0.5ℓ 育苗期後半~定植当日 1回 灌注
なばな類 菌核病 2000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 2回以内 散布 3回以内
(灌注は1回以内、散布は2回以内)
100倍 セル成型育苗トレイ1箱または、ペーパーポット1冊(約30×60cm、使用土壌約1.5~4ℓ)当り0.5ℓ 定植当日 1回 灌注
レタス
非結球レタス
菌核病
灰色かび病
すそ枯病
2000~4000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
(灌注は1回以内)
菌核病
すそ枯病
100倍 セル成型育苗トレイ1箱または、ペーパーポット1冊(約30×60cm、使用土壌約1.5~4ℓ)当り0.5ℓ 育苗期後半~定植当日 1回 灌注
菌核病
灰色かび病
16倍 1.6ℓ 収穫前日まで 3回以内 無人航空機による散布
20倍 2.0ℓ
32倍 3.2ℓ
たまねぎ 黒腐菌核病 2000倍 100~300ℓ 散布 3回以内
灰色かび病
灰色腐敗病
小菌核病
2000~4000倍
20倍 1.6ℓ 無人航空機による散布
25倍 2.0ℓ
40倍 3.2ℓ
ねぎ 黒腐菌核病 100倍 セル成型育苗トレイ1箱または、ペーパーポット1冊(約30×60cm、使用土壌約1.5~4ℓ)当り0.5ℓ 育苗期後半~定植当日 1回 灌注 3回以内
(灌注及び浸漬は合計1回以内)
25~50倍 - 定植直前 5~10分間苗根部浸漬
黒斑病
葉枯病
小菌核腐敗病
小菌核病
2000~4000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 3回以内 散布
さび病
黒腐菌核病
白絹病
2000倍
黒斑病
葉枯病
さび病
20倍 1.6ℓ 無人航空機による散布
25倍 2.0ℓ
40倍 3.2ℓ
いちご うどんこ病
灰色かび病
2000~4000倍 100~300ℓ 散布 3回以内
ピーマン うどんこ病
黒枯病
灰色かび病
にんじん 黒葉枯病
にら 白斑葉枯病
白絹病
褐色葉枯病
2000倍
ししとう うどんこ病
黒枯病
2000~4000倍
アスパラガス 茎枯病
斑点病
褐斑病
2000倍 100~700ℓ 散布
8倍 1.6ℓ 無人航空機による散布
10倍 2.0ℓ
16倍 3.2ℓ
にんにく 黒腐菌核病 原液 種球重量の1% 植付前 1回 種球塗沫 3回以内
(種球塗沫は1回以内、散布は2回以内)
葉枯病 2000倍 100~300ℓ 収穫前日まで 2回以内 散布
花き類・観葉植物(ばら、きく、りんどう、ゆり、トルコギキョウを除く) うどんこ病 4000倍 発病初期 3回以内 3回以内
ばら うどんこ病
黒星病
きく 白さび病 2000~4000倍
うどんこ病 4000倍
褐斑病 2000倍
りんどう 黒斑病
花腐菌核病
2000倍
うどんこ病 4000倍
ゆり 葉枯病 2000倍
トルコギキョウ うどんこ病 4000倍
斑点病 2000~4000倍

※本内容は2024年11月27日付の登録内容に基づいています。

効果・薬害等の注意事項

●使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。 ●使用の直前に、容器をよく振ってください。 ●散布量は、対象作物の生育段階、栽培形態および散布方法に合わせて調節してください。 ●薬剤耐性菌の出現を防ぐため、本剤の過度の連用はさけ、なるべく作用性の異なる薬剤との輪番で使用してください。 ●みずかけな(水掛菜)、カラーおよび花はすに使用する場合は、ほ場内に水がない状態で使用してください。また、使用後14日間は入水しないでください。 ●灌注で使用する場合には、次の注意事項を守ってください。 ・調製液をセル成型育苗トレイまたはペーパーポット上方から全体に行き渡るように灌注してください。また、薬剤の効果を十分に発現させるために、処理直前や直後の灌水はさけてください。 ・キャベツまたははくさいの苗立枯病に使用する場合、リゾクトニア菌による苗立枯病には有効ですが他の病原菌による苗立枯病には効果が劣るので、リゾクトニア菌以外による苗立枯病の混発が予想される場合には他の有効な薬剤と組み合わせて使用してください。 ・キャベツの根朽病に使用する場合、育苗期間中の感染が主であるため、育苗期間を主体に使用するようにしてください。 ・レタスのすそ枯病に使用する場合、灌注処理での効果は生育初中期が主体であるため、その後の発生が予想される場合には他の有効な薬剤と組み合わせて使用してください。 ●無人航空機による散布に使用する場合は、次の注意事項を守ってください。 ・散布は散布機種の散布基準に従って実施してください。 ・散布に当たっては散布機種に適合した散布装置を使用してください。 ・散布中、薬液の漏れのないように機体の散布配管その他散布装置の十分な点検を行ってください。 ・散布薬液の飛散によって自動車やカラートタンの塗装等に被害を生じるおそれがあるので、散布区域内の諸物件に十分留意してください。 ・散布終了後は次の項目を守ってください。 1.使用後の空の容器は放置せず、適切に処理してください。 2.機体の散布装置は十分洗浄し、薬液タンクの洗浄廃液は安全な場所に処理してください。 ●にんにくの種球に塗沫する場合には、次の注意事項を守ってください。 ・使用量に合わせ秤量し、使いきってください。 ・薬剤が種球に均一に付着するよう処理した後、乾燥させてください。 ●適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。 ●本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法等を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。

安全使用上の注意事項

●使用の際は農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換してください。
●作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
●かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。

魚毒性等

●浸漬後の薬液は、河川等に流さず、水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。

保管

密栓し、直射日光をさけ、食品と区別して冷涼な所に保管してください。

全製品一覧
水稲用除草剤
  • 石原MCPソーダ塩
  • クサナイト粒剤
  • 石原グラスジンMナトリウム液剤
  • 石原グラスジンMナトリウム粒剤
  • スケダチエース1キロ粒剤
  • センイチMXジャンボ
  • センイチMX1キロ粒剤
  • トビキリジャンボ
  • トリニティ1キロ粒剤
  • トリニティフロアブル
  • ナイスミドル1キロ粒剤
  • 2,4-D「石原」アミン塩
  • ハードパンチDF
  • ヒエクッパエース1キロ粒剤
  • フルイニングジャンボ
  • フルイニングスカイ500グラム粒剤
  • フルスコアZ1キロ粒剤
  • フルスコアZジャンボ
  • フルチャージジャンボ
  • フルパワーMXジャンボ
  • フルパワーMX1キロ粒剤
  • プレキープ1キロ粒剤
  • プレキープフロアブル
  • 粒状水中MCP「石原」
  • 粒状水中2,4-D「石原」
  • 石原ワンオール粒剤
  • 石原ワンオールS1キロ粒剤
  • 石原ワンベストフロアブル
畑作等除草剤
  • アージラン液剤
  • クロロIPC「石原」
  • ブルーシアフロアブル
  • ワンクロスWG
  • ワンサイドP乳剤
  • ワンホープエースOD
  • 石原ワンホープ乳剤
芝生・緑地管理の除草剤
  • ガーデンアージラン液剤
  • グリーンアージラン液剤
  • クロロIPC「石原」
  • ケイピンエース
  • 石原ザイトロンアミン液剤
  • シバゲンDF
  • 2,4-D「石原」ソーダ塩
  • ワンサイドP乳剤
殺虫剤
  • ISKテルスターフロアブル
  • ISKテルスター水和剤
  • アカリタッチ乳剤
  • アクセルフロアブル
  • 石原アタブロン乳剤
  • 石原アタブロンSC
  • 石原アドバンテージS粒剤
  • ウララDF
  • ウララ50DF
  • ウララ粒剤
  • ガードホープ液剤
  • 石原ガゼット粒剤
  • ダブルトリガー液剤
  • テッパン液剤
  • テルスター水和剤
  • テルスターフロアブル
  • トアロー水和剤CT
  • トアローフロアブルCT
  • ナイスイーグルSC
  • 石原ネマトリンエース粒剤
  • ネマトリンパワーD粒剤
  • ネマバスター
  • ベミデタッチ
  • 石原MR.ジョーカー粉剤DL
  • 石原ラグビーMC粒剤
殺菌剤
  • カッシーニフロアブル
  • カリグリーン
  • 石原グリーンワークWP
  • ケンジャフロアブル
  • クロスアウトフロアブル
  • ドーシャスフロアブル
  • 石原トリフミン水和剤
  • 石原トリフミン乳剤
  • プロパティフロアブル
  • パレード20フロアブル
  • 石原フロンサイドSC
  • 石原フロンサイド水和剤
  • 石原フロンサイド粉剤
  • ミニタンWG
  • 石原ラミック顆粒水和剤
  • ランマンフロアブル
  • ランマンPフロアブル
植物成長調整剤
  • 石原エスレル10
  • 石原スマレクト粒剤
  • 石原トマトトーン
  • ナインG乳剤
  • ルートン
展着剤
  • まくぴか
生物農薬
  • アカメ
  • スワルバンカーロング(システムスワルくんロング)
  • チリガブリ
  • ミニタンWG
  • ミヤコバンカー(システムミヤコくん)
バイオスティミュラント
  • ライスフル
その他
  • モンパ奉行
SDS一覧    JANコード一覧
  • 製品情報
  • 製品検索
  • SDS一覧
  • JANコード一覧
  • 技術情報
  • 生物農薬
  • 緑化製品ラインナップ
  • 防除情報
  • よくあるご質問
  • 特集記事
  • 雑草図鑑
  • お知らせ
  • 企業情報
  • メッセージ
  • 企業理念
  • 人権方針
  • 健康宣言
  • 会社概要
  • 事業所紹介
  • 採用情報
  • facebook
  • X(Twitter)
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用について
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© ISK BIOSCIENCES K.K.

製品情報

  • 水稲用除草剤水稲用除草剤
  • 畑作等除草剤畑作等除草剤
  • 芝生・緑地管理の除草剤芝生・緑地管理の
    除草剤
  • 殺虫剤殺虫剤
  • 殺菌剤殺菌剤
  • 植物成長調整剤植物成長調整剤
  • 展着剤展着剤
  • 生物農薬生物農薬
  • その他その他
製品検索製品検索

技術情報

  • 生物農薬
  • 緑化剤ラインナップ
  •        
  • 防除情報
  • よくあるご質問
  • 特集記事
  • 雑草図鑑
  • フロンサイド
  • お知らせ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用について
  • サイトマップ
トップへ