使用者の声
当社製品をお使いいただいている生産者様に、製品の効果や使用方法などについてお話しをお聞きしました。
これからも、みなさまの作物づくりへの思いに寄り添い、精一杯サポートしてまいります。
※取材時における個人の感想をもとにとりまとめています。
ネマトリンエース粒剤
-
ネマトリンエース粒剤
かんしょ/千葉県 Tさん
使い始めてから秀品率が増えて、とても頼りにしています。
かんしょ以外に、にんじん、メロンにも使用しています。発売当時から使っており、かんしょとメロンについては過去に油剤も併用していましたが、今はネマトリンエース粒剤だけ。しっかり線虫防除できるので頼りにしています。使い始めてから、肌が綺麗で毛穴も浅く、つるっとした良いかんしょが増え、秀品率が上がりました。
2023年2月取材
-
ネマトリンエース粒剤
だいこん/宮崎県 Hさん
線虫被害がめっきりなくなり、立派なだいこんを収穫できています。
10年ほど前に栽培面積の半分が線虫被害に遭った時、友人から勧められたのがネマトリンエース粒剤でした。使い始めてからは、形が綺麗で品質の良い立派なだいこんを収穫し続けることができ、満足しています。輪作している次の作物にも線虫被害は出ていないので、土壌の線虫の数が減っているのを実感しています。
2023年2月取材
-
ネマトリンエース粒剤
かんしょ/茨城県 Sさん
コストパフォーマンスの良さが、使い続けている一番の理由です。
使い始めて15年以上経ちますが、線虫被害に遭うこともなく、美味しいかんしょを安定して収穫できています。周りにも長年使っている方は多いですが、コストパフォーマンスの良さも、選ばれ続ける大きな理由だと思います。今後は、コガネムシとの同時防除が可能なネマトリンパワーD粒剤も使用していきたいです。
2023年2月取材
-
ネマトリンエース粒剤
かんしょ/茨城県 Kさん・Sさん
ガス抜き不要で、作業がしやすい。住宅が近い畑でも安心して使えます。
ひたちなか市で干し芋をメインに作っています。線虫にやられると干し芋用も皮むきがしづらくなるなどやっかいです。近所の農家さんに「線虫はネマトリンエース粒剤を使っておけば大丈夫」と教えてもらい使用しました。一番気に入っている点は使いやすさです。住宅地が近いため、安心して散布できるのが本当に助かります。
2023年3月取材
-
ネマトリンエース粒剤
かんしょ/千葉県 Sさん
見えない敵だからこそ防除は入念に。長い歴史を信頼して使っています。
線虫は入念に防除したいので、土壌くん蒸剤を処理した後にネマトリンエース粒剤を散布しています。粒が小さくてまんべんなく散布でき、土壌混和しやすいため、高確率で線虫に接触している安心感があります。効果を実感できるからこそ長年支持されているのでしょうね。私も、甘く美味しいかんしょを作るために使い続けます。
2023年2月取材
-
ネマトリンエース粒剤
ごぼう/熊本県 Kさん
線虫が出やすい開田で活躍中。この調子で秀品率を高めたいです。
冬ごぼうと、水田裏作で春ごぼうを作っています。線虫の被害を受けるとごぼうの形が悪くなったり、ひげ根が多くなったりするので厄介です。私の圃場はほとんどが開田のため、ネマトリンエース粒剤は欠かせません。かれこれ20年以上信頼して使い続けています。これからもしっかり線虫を抑えて、秀品率を高めていきたいです。
2023年3月取材
-
ネマトリンエース粒剤
こんにゃく/群馬県 Oさん
大事な種玉となる「生子」を線虫から守ってくれています。
3年ほど前から地域的に線虫が増え、ネマトリンエース粒剤を使ったところ被害が抑えられました。植える直前に撒けてとても楽です。こんにゃく栽培は種玉となる生子が重要で、生子を植える畑で主に使用していますが、線虫被害は出ていません。こんにゃく農家の夢である300トンを達成するためにも、これからも使い続けます。
2023年3月取材
-
ネマトリンエース粒剤
かんしょ/鹿児島県 Wさん
手軽に使えて、きちんと結果も出る素晴らしい薬剤だと思います。
発売された当時、「良い薬剤が出た」と感動しました。土壌くん蒸剤は2週間以上作付けできないのが難点でしたが、ネマトリンエース粒剤は散布後すぐに作付けできるところが嬉しいです。周りの生産者にも「手軽に使えて結果が出るよ」と勧めています。良いかんしょがたくさん採れているので、これからも使い続けていきます。
2023年3月取材
-
ネマトリンエース粒剤
にんじん/北海道 Oさん
効果を信頼しているので、これを使っておけば安心です。
圃場が30haと広いため、ガス抜きのいらないネマトリンエース粒剤だけで線虫を防除しています。私が就農する前の父の代から使っていますが、にんじんの品質、収量ともに安定しており、しっかり線虫を抑えてくれるところが気に入っています。新しい剤を試しに使うこともありますが、結局は安心感のあるこの剤に戻ってきます。
2023年3月取材
-
ネマトリンエース粒剤
にんじん/熊本県 Hさん
使うと使わないとでは大違い。今後も欠かさず使い続けます。
にんじんは線虫にやられると二股になるなど売り物になりません。ネマトリンエース粒剤は発売当時から使っており、しっかり線虫を防除してくれています。農業経営をする上では、いかにコストを抑えて良い作物を採るかが大事ですが、使わなかった場合の損害を考え、今後も欠かさず使い続けていきます。
2023年3月取材
-
ネマトリンエース粒剤
にんじん・だいこん/青森県 Kさん
しっかり線虫を防除したい畑で、ネマトリンエースが役立っています。
7年ほど前に肥料会社から紹介され、周りでも使用者が多かったため使い始めました。畑の状態に応じて薬剤を使い分けるのですが、ネマトリンエース粒剤はしっかり線虫を殺してくれるので、線虫密度が高い畑や連作を行う畑に使っています。制線虫主体の薬剤に加えて、殺線虫効果のある薬剤が選択できる安心感は大きいです。
2023年2月取材
-
ネマトリンエース粒剤
だいこん/青森県 Oさん
就農して12年経ちますが、線虫被害は一度もありません。
父の代から使っています。私が就農する前は別の剤を使っており、たびたび線虫被害に遭っていましたが、ネマトリンエース粒剤に切り替えてからは被害がピタッとなくなりました。私自身も被害は見たことがありません。散布後に土壌混和し、すぐに播種しています。とても信頼しているので、これからも使い続けていきたいです。
2023年2月取材
-
ネマトリンエース粒剤
だいこん/群馬県 Kさん
綺麗なだいこんを作り続けるために、間違いなくこれからも使い続けます。
だいこん栽培を始めた頃、鏡のような綺麗なだいこんを作る先輩農家から「線虫に効くよ」と教えてもらって以来使い続けています。ネマトリンエース粒剤は効果が安定していて、収穫しただいこんの出来は市場の方から褒めていただく機会も多いです。「これを処理しておけば大丈夫」という安心感があるので今後も使い続けます。
2023年2月取材
-
ネマトリンエース粒剤
かんしょ/宮崎県 Tさん
ガス抜きいらずで長く効く、魔法のような農薬です。
発売当時から使い続けています。長く効くので栽培後期に出てくる線虫もしっかり抑えてくれますし、灌注剤と違ってガス抜きがいらないため、散布の翌日にマルチを張れるのが本当に便利。使いやすさと実力を兼ね備えた、魔法のような農薬です。おかげで、色が鮮やかで肌が綺麗なかんしょを毎年たくさん収穫できています。
2023年2月取材
ネマトリンパワーD粒剤
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/宮崎県 Oさん
省力化が叶い、綺麗なかんしょを収穫できた時は嬉しかったです。
栽培面積のほとんどが食用のかんしょなので、見た目を守るためにも線虫やコガネムシはしっかり防除します。また、人手が少ないこともあって省力化は大きな課題です。ネマトリンパワーD粒剤は線虫とコガネムシを一度に防除でき、省力化を叶えてくれて助かっています。害虫被害の心配がなくなり、秀品が多く採れました。
2023年3月取材
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/鹿児島県 Nさん
加工用のかんしょも品質が大事。効果も良く、使いやすいです。
主に加工用のかんしょを栽培しています。線虫にやられると形が悪くなり、出荷先が受け入れてくれないこともありました。知り合いの生産者から勧められたネマトリンパワーD粒剤を一部の畑で試したところ、形の良いかんしょができ、また、コガネムシ剤を別に散布する手間も省けて楽でした。今後は全ての畑で使う予定です。
2023年3月取材
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/茨城県 Iさん
近隣の方に迷惑をかけずに使え、作業時のストレスが解消されました。
以前使った土壌くん蒸剤は、散布前の近隣住民への説明や使うタイミングが限られるなどが課題でした。ネマトリンパワーD粒剤はガス抜き作業も匂いもなく、自分のタイミングで気軽に使えます。また長期間害虫への効き目が持続するのも安心して使えるポイントです。表面がつるっとしたかんしょが多くなり、収量も増えました。
2023年3月取材
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/千葉県 Oさん
散布忘れがなくなり、安心して防除作業に取り組めます。
線虫対策とコガネムシ対策、それぞれの薬剤を使っていた頃は、工程が多いこともあり片方を散布しそこなうことがありました。その点ネマトリンパワーD粒剤なら、一度の散布で2大害虫の対策ができるので安心ですし、大幅な省力化にもなっています。害虫被害も減り、大きくて形がきれいなかんしょが採れ、満足しています。
2023年2月取材
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/千葉県 Sさん
均一に散布でき、仕事の労力も軽減。2大害虫対策には欠かせません。
以前は、線虫とコガネムシ対策の2剤をそれぞれ散布して混和していたので、手間がかかっていました。ネマトリンパワーD粒剤は混合剤のため、一度の散布で同時防除が可能となり、作業が一気に楽になりました。また、きれいに散布できているという安心感もあります。これからも2大害虫への対策として使い続けます。
2023年2月取材
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/宮崎県 Hさん
かんしょの2大害虫を同時防除でき、省力化に貢献してくれています。
かんしょの2大害虫である線虫とコガネムシが同時に防除できるうえ、トラクターを使って散布から土壌混和まで一人でできるため、非常に省力化ができています。処理が簡単なので早く畝を立てられ、苗が良い状態の時に植えられることもメリットです。品質は出荷先の焼酎や菓子のメーカーから高い評価をいただいています。
2023年2月取材
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/鹿児島県 Nさん
防除作業が楽になった分、他の作業にじっくりと向き合えます。
今まで線虫とコガネムシ対策として2剤を散布していたのが1剤になり、灌注剤のような重さもなくガス抜きも不要なので、大幅な省力化になりました。時間短縮と労力軽減が図れることで、ほかの作業をより丁寧にでき、品質にこだわったかんしょ作りに向き合えています。使用後に出る空袋の量が減ったのも嬉しいですね。
2023年2月取材
-
ネマトリンパワーD粒剤
かんしょ/鹿児島県 Mさん
効率化しながら品質向上を目指せる良い薬剤です。
広い栽培面積を少人数で管理するために、ネマトリンパワーD粒剤はとても重宝しています。前作の作物を収穫後、すぐに土作りをしてかんしょを定植しないと畑が回せないため、散布直後から定植できるのが本当にありがたいです。線虫とコガネムシもきちんと抑えてくれますし、作物の品質向上には欠かせない薬剤だと思います。
2023年2月取材