特集記事
ズバリ聞きました。使用者のリアルな声!
かんしょの品質や収量に甚大な被害をもたらす恐ろしい害虫、それが「ネコブセンチュウ」と「コガネムシ類」です。
ネマトリンパワーD粒剤は、この2つの害虫の問題を一挙に解決するべく、定評のある有効成分を組み合わせて開発した新規混合剤です。

殺虫殺線虫剤 ネマトリンパワーD粒剤の使用感について、かんしょ生産者様にインタビュー!
たくさんの声から一部をご紹介します。
※取材時(2023年2・3月)における個人の感想をもとにとりまとめています。省力化が叶い、綺麗なかんしょを収穫できた時は嬉しかったです。

宮崎県 Oさん
栽培面積のほとんどが食用のかんしょなので、見た目を守るためにも線虫やコガネムシはしっかり防除します。また、人手が少ないこともあって省力化は大きな課題です。ネマトリンパワーD粒剤は線虫とコガネムシを一度に防除でき、省力化を叶えてくれて助かっています。害虫被害の心配がなくなり、秀品が多く採れました。加工用のかんしょも品質が大事。効果も良く、使いやすいです。

鹿児島県 Nさん
主に加工用のかんしょを栽培しています。線虫にやられると形が悪くなり、出荷先が受け入れてくれないこともありました。知り合いの生産者から勧められたネマトリンパワーD粒剤を一部の畑で試したところ、形の良いかんしょができ、また、コガネムシ剤を別に散布する手間も省けて楽でした。今後は全ての畑で使う予定です。近隣の方に迷惑をかけずに使え、作業時のストレスが解消されました。

茨城県 Iさん
以前使った土壌くん蒸剤は、散布前の近隣住民への説明や使うタイミングが限られるなどが課題でした。ネマトリンパワーD粒剤はガス抜き作業も匂いもなく、自分のタイミングで気軽に使えます。また長期間害虫への効き目が持続するのも安心して使えるポイントです。表面がつるっとしたかんしょが多くなり、収量も増えました。散布忘れがなくなり、安心して防除作業に取り組めます。

千葉県 Oさん
線虫対策とコガネムシ対策、それぞれの薬剤を使っていた頃は、工程が多いこともあり片方を散布しそこなうことがありました。その点ネマトリンパワーD粒剤なら、一度の散布で2大害虫の対策ができるので安心ですし、大幅な省力化にもなっています。害虫被害も減り、大きくて形がきれいなかんしょが採れ、満足しています。均一に散布でき、仕事の労力も軽減。2大害虫対策には欠かせません。

千葉県 Sさん
以前は、線虫とコガネムシ対策の2剤をそれぞれ散布して混和していたので、手間がかかっていました。ネマトリンパワーD粒剤は混合剤のため、一度の散布で同時防除が可能となり、作業が一気に楽になりました。また、きれいに散布できているという安心感もあります。これからも2大害虫への対策として使い続けます。かんしょの2大害虫を同時防除でき、省力化に貢献してくれています。

宮崎県 Hさん
かんしょの2大害虫である線虫とコガネムシが同時に防除できるうえ、トラクターを使って散布から土壌混和まで一人でできるため、非常に省力化ができています。処理が簡単なので早く畝を立てられ、苗が良い状態の時に植えられることもメリットです。品質は出荷先の焼酎や菓子のメーカーから高い評価をいただいています。防除作業が楽になった分、他の作業にじっくりと向き合えます。

鹿児島県 Nさん
今まで線虫とコガネムシ対策として2剤を散布していたのが1剤になり、灌注剤のような重さもなく、ガス抜きも不要なので、大幅な省力化になりました。時間短縮と労力軽減が図れることで、ほかの作業をより丁寧にでき、品質にこだわったかんしょ作りに向き合えています。使用後に出る空袋の量が減ったのも嬉しいですね。効率化しながら品質向上を目指せる良い薬剤です。

鹿児島県 Mさん
広い栽培面積を少人数で管理するために、ネマトリンパワーD粒剤はとても重宝しています。前作の作物を収穫後、すぐに土作りをしてかんしょを定植しないと畑が回せないため、散布直後から定植できるのが本当にありがたいです。線虫とコガネムシもきちんと抑えてくれますし、作物の品質向上には欠かせない薬剤だと思います。
特長


使用時のポイント(上手な使い方)


