ミゾハコベ(ミズチシャ、アズキグサ、ホコベ、ハコベ)

1年草。生育期間4~9月。種子で繁殖。水田や溝に多く生育し、水田の害草である。茎は円柱状で泥の上を横にはって枝分かれし、節々から白いひげ根を出し地面にはりつく。葉は対生でやや密につき、長楕円状披針形で短い葉柄とたく葉がある。夏に葉腋に淡紅色の小さな花が咲く。
1年草。生育期間4~9月。種子で繁殖。水田や溝に多く生育し、水田の害草である。茎は円柱状で泥の上を横にはって枝分かれし、節々から白いひげ根を出し地面にはりつく。葉は対生でやや密につき、長楕円状披針形で短い葉柄とたく葉がある。夏に葉腋に淡紅色の小さな花が咲く。