コブナグサ

1年草。生育期間5~10月。種子で繁殖。水辺や湿地、水田などにはえる。茎は直立したり横にはい、紫色を帯びる。葉鞘に長い毛がある。葉は卵状披針形で基部は心臓形で茎を包む。夏に茎の先に掌状で3~6個の穂軸に分かれた紫色の穂を出す。葉の形が鮒に似ているのでこの名がある。
1年草。生育期間5~10月。種子で繁殖。水辺や湿地、水田などにはえる。茎は直立したり横にはい、紫色を帯びる。葉鞘に長い毛がある。葉は卵状披針形で基部は心臓形で茎を包む。夏に茎の先に掌状で3~6個の穂軸に分かれた紫色の穂を出す。葉の形が鮒に似ているのでこの名がある。