マコモ

多年草。成長期間4~10月。地下茎で繁殖。沼地や川岸、水路などに生育する大形の草で群生する。根茎は太く、地中を横に伸ばしそこから春に発生してくる。根ぎわからそう生する。葉は長さ50~100㎝、幅2~3㎝と大きく、無毛ではあるがざらつく。茎は円柱形で太く、無毛で滑らか、高さは1~2mに達する。大形の草で繁殖力が旺盛で大群落をつくるので細い水路などでは全面に繁茂することがある。8~9月に長さ40~60㎝の長い円すい形の花序を出す。
多年草。成長期間4~10月。地下茎で繁殖。沼地や川岸、水路などに生育する大形の草で群生する。根茎は太く、地中を横に伸ばしそこから春に発生してくる。根ぎわからそう生する。葉は長さ50~100㎝、幅2~3㎝と大きく、無毛ではあるがざらつく。茎は円柱形で太く、無毛で滑らか、高さは1~2mに達する。大形の草で繁殖力が旺盛で大群落をつくるので細い水路などでは全面に繁茂することがある。8~9月に長さ40~60㎝の長い円すい形の花序を出す。