トップ / 雑草図鑑 / 非耕作地雑草 / メヒシバ

メヒシバメヒシバ(メシバ、ジシバリ、スモトリグサ、コウモリグサ、ソウメングサ、トンボグサ、チョウチングサ、カサグサ、マグサ、ヨメハングサ、ヨバイグサ)

© 全国農村教育協会

1年草。生育期間5~10月。種子で繁殖。道端、あき地、庭、公園などいたる所の日当りのよい場所に最も普通に生育し、あき地などでは大群落を作る夏雑草の代表的な強害草である。茎は円柱状で根ぎわで分けつして下部は地面をはうようにして四方に伸び、節から根を出すので容易に引き抜けない。先の方は直立し高さ40~80㎝になる。
葉は互生して線状披針形、縁と葉鞘に毛がある。夏に茎先に散房状で穂軸を掌状に分かつ穂を出す。メヒシバの名はオ(雄)シバよりやや繊細な感じがするのでメ(雌)シバといわれる。