ネズミムギ(イタリアンライグラス)[イネ科]

1~越年草。ヨーロッパ原産の帰化植物。牧草として栽培されているが、畑地や空き地、道端などで雑草化している。茎は分けつして叢生し、草丈は30~80cm程度。平滑で毛は無く、葉は根元に多く線形で先が尖っており、柔らかく光沢がある。6~8月に15~25個の無柄の穂を出し互いに集まって長い穂となる。
穂の形がホソムギに似ているがホソムギには小穂にのぎがなく、ネズミムギにはあるので区別がつく。全国で見られる。