タカサブロウ(ウナギゴロシ、シロキク)
1年草。生育期間4~10月。種子で繁殖。水田やあぜ、溝、湿地などに普通に生育し、特にあぜやあぜぎわの水田中に多くはえ暖地では水田の害草である。幼苗の葉は楕円形で先がとがり表裏ともに短い毛が密生しざらつく。茎は直立し、葉腋から枝が出て株になる。高さ30~60㎝になる。葉は対生し、披針形で先がとがる。縁にはわずかな鋸歯がある。茎・葉ともに短くて堅い毛が多くはえていて、さわるとざらざらする。夏~秋にかけて、枝の先に長い柄をつけた径1㎝位の頭状花が多数咲く。花の色は白色。タウコギと間違われるが、タウコギは茎葉ともに毛がないので区別できる。