トップ / 雑草図鑑 / 水田雑草 / オオアブノメ

オオアブノメオオアブノメ[ゴマノハグサ科]

© 全国農村教育協会

1年草。生育期間は5~10月で、種子で繁殖する。アブノメに似ているが、茎や葉がアブノメよりも大形なのでオオアブノメの名があり、容易に判別できる。関東より北の寒い地方の水田に多く発生し、除草剤にも強いので強害草として問題になっている。幼苗の頃から茎が立ち根出葉を出さない。茎はアブノメよりもかなり太く円柱形で中空、色は淡緑色で質は柔らかい。草丈は10~25㎝になり、茎の途中からも分枝して株になる。葉は細長く対生で葉柄がなく基部は茎を抱く。茎につく葉も大きい。夏に葉腋に1個ずつ白色の花が咲く。